キーワード
一般歯科
-
一般歯科とは、保険治療を行う歯医者さんのことを指します。一般歯科で検索した場合の該当歯科医院は、歯、お口の相談から、虫歯、歯周病、神経治療、入れ歯などを保険治療としておこいます。歯の治療は、保険治療、保険外治療とに大きく分かれます。
医院によっては、一般歯科と矯正も行っているケースがあり、矯正の場合は、保険の対象外となります。ごく一部の歯医者さんでは保険外治療のみの取り扱い(美容歯科等、矯正歯科)を行っているような医院は対象外となります。
歯医者さんによっては、治療の過程で、保険外治療(自由診療)の治療をすすめられる可能性がありますが、その場合は事前に患者様への説明と患者様の同意を行うことになっています。 - >
審美歯科
-
審美歯科は美しく見えることはもちろん、「よく噛める」「よく話せる」といった機能が正しくなることによって、お口の健康や心身の健康を増進し、本当の意味の“美しさ”を長く保ってゆくことを目的としています。
診療内容としては
- 〇を白くしたい→薬剤を使って歯を白くする。
- ∋の形をきれいにしたい→歯の一部あるいは、全部を人工材料でかぶせる方法
- 歯ぐきをきれいにしたい→歯ぐきの炎症や変色を取り除き、出血や、口臭をなくす処置
- せ並びをきれいにしたい→歯並びと噛みあわせをよくする矯正治療
- イ茲かめるようになりたい→人工歯根をあごの骨の上に植えて、歯の抜けたところを補う。その上に人工の歯を作る。
上記のような治療があります。
保険の適用については、各歯科医院における診療によって異なりますので、ご確認ください。(日本歯科審美学会ホームページより抜粋)
矯正歯科
-
悪い歯ならびや噛み合わせを、きちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにする歯科治療です。しかし、きれいな歯ならびにするために、歯を削って「差し歯」にすることは、基本的にはありません。
矯正装置を通じて、歯やアゴの骨に力をかけてゆっくりと動かして、歯ならびと噛み合わせを治していきます。歯がふぞろいだったり、上下のアゴの歯ならびがお互いにちゃんと噛み合わない状態を、専門的には「不正咬合」といいます。この不正咬合をそのままにしておくと、
- /べ物がよく噛めない
- △海箸个明瞭でなくなる
- むし歯になりやすい
- せ槽膿漏になりやすい
- ジ臭の原因になる
- Ε▲瓦隆慇瓩防蘆瓦鬚ける
- Щを折ったり、ケガしやすい
などの問題がでてきます。
また不正咬合を治すことで、自分の容姿に自信が持て、今までのコンプレックスを解消できることも、重要なことのひとつです。(日本矯正歯科学会ホームページより抜粋)
一般的に矯正歯科は、保険外治療(自由診療)となります。
ぱぱぱねっとでは、まずカウンセリング(ご相談)のご予約をお勧めいたします。 インプラント
-
口腔インプラントってなんですか?
歯が無くなったところに天然の歯根に代わる人工的な歯根を埋め込み、骨となじんだら、その上に歯を作り、見た目もきれいに、また噛むのも快適にする方法です。
たとえば、前歯が抜けた場合の治療方法には 1)インプラント、2)部分入れ歯、 3)ブリッジがあります。それぞれの長所と短所を示してみましょう。- 1) インプラント
-
長所 ・となりの歯を削らない・動かない・自分の歯のよう
短所 ・手術が必要・適応が限られる・高価である - 2) 一本義歯(部分入れ歯)
-
長所 ・となりの歯を削らない・すぐできる安い
短所 ・はずれやすい・かみにくい・違和感がある - 3) ブリッジ
-
長所 ・動かないかみやすい・自然である
短所 ・歯を削らなければならない・食物がはさまる・虫歯になりやすい
日本口腔インプラント学会とは
約30年前に発足した学会であり、インプラントに関する日本唯一の学会です。現在、会員数は4000名であり、6年前より認定医制度を施行しています。
費用は?
現在、インプラント治療は保険診療給付外となっております。費用はインプラントを埋め込む費用と歯をつくる費用にわかれますが、医療機関によっては、一緒のところもあります。費用はインプラント材料、術式などにより医療機関で違いますので、十分担当の先生と相談の上、お決めください。
痛くないの?
十分、麻酔をしてからおこないますので埋入手術は痛くありません。術後、すこし腫れることがありますが、一般的に2~3日でもとに戻ります。
害はないの?
ありません。現在厚生省認可されているインプラント材料(チタン・アパタイト等)は生体との親和性がよく、腐食もありません。また、金属アレルギーもほとんどないと言われています。
メンテナンスがいるの?
常に口腔内を清潔に保たないと歯垢・歯石がインプラントに付着し、細菌感染にかかり易く、またかみ合わせにより変な方向の力が加わりインプラントがダメになることもあります。従って定期検査は必ず必要です。
自分で取り外しできるの?
自分で取り外すことができるやり方とできないやり方があり、これに関しては担当の先生によく聞いてください。
どこでやってもらえるの?
一般開業医、大学病院でしております。インプラントをされない先生もおられますので、はじめにインプラントをされているかどうか尋ねてみてください。開業医でインプラントを専門にされている先生もおられますし、また大学ではインプラント診療部、診療科が開設されているところもあります。
日本で既にやっている人は何人くらいいるの?
インプラントをされている患者さんは正確にはわかりませんが、何十万人という数字で表現できるほどおられると思います。なかには20年以上口腔内でインプラントが機能している患者さんも多数居ると報告を受けております。
かたい煎餅とか食べても大丈夫?
大丈夫ですが、インプラントも人工臓器ですから、やはり限界があります。用心はしてください。
(日本口腔インプラント学会ホームページより抜粋)
小児歯科
-
小児歯科では、生後6ケ月くらいから高校生くらいまでの、子供の成長期を専門的に対象とした、お口、顎歯の治療を行います。
小児歯科医院で定期的に検診を受け、むし歯の予防管理をした場合、年齢が小さいほどむし歯になる確率が少ないというデーターがあります。7~8歳を越えて小児歯科で管理を始めた人は、13歳になったときの比較では、それ以前からしている人に比べると倍くらいのむし歯ができています。こうしてみると小さい時からの予防がいかに大切かということがわかると思います。
(日本小児歯科学会ホームページより抜粋)
口腔外科
-
歯科医学教授要綱(平成6年改訂)の口腔外科学教授要綱によると、口腔外科学の教授の目的として、 「口腔・顎・顔面ならびに、その隣接組織に現れる先天性および後天性疾患について、その原因、症状、診断、 治療ならびに予後について教授する。また、これら疾患の診断と治療方針の決定に際し、全身症状を関連させて理解できる素養およびこれら疾患の予防に関する知識を身につけるよう教育する。」と規定しています。
佐々木元賢編著「口腔外科学」(口腔保健協会,1995)によると、口腔外科学は「総合咀嚼器官の外科学」、すなわち「咬合と顎運動、顎関節を軸にした咀嚼機能に関する外科学」 であり、外科領域の3大疾患(腫瘍・外傷・奇形)への挑戦、すなわち「口腔癌、顎・顔面・口腔の損傷、唇・顎・口蓋裂をはじめとする先天異常への取り組み」、「顔面形態の再建、顔面美の外科学」であるとも述べています。
歯科口腔外科とは
大学病院や大きい病院の口腔外科が取り扱う疾患は広範で、難易度の高い疾患も多く、種類も多岐にわたります。
しかし、個人の医療機関では設備・スタッフの能力によって取り扱う疾患は大きく異なります。口腔・顎・顔面の外傷
- 〇の外傷(歯の脱臼など)
- 口腔粘膜・顔面軟組織の損傷(舌の咬傷、顔面の裂傷など)
- 3楾の損傷(下顎骨骨折など)
口腔・顎・顔面の炎症
- 〇性感染による顎骨骨膜炎(口蓋膿瘍、皮下膿瘍など)
- ∋性感染による急性口底炎
口腔・顎・顔面の嚢胞
- 〇根嚢胞(歯根尖切除術など)
- 含歯性嚢胞
- 術後性上顎嚢胞
- で官宦遏淵爛灰張Д譟
- ゥマ腫
口腔・顎・顔面の腫瘍
- [廟腫瘍(エプーリス、乳頭腫、歯牙腫など)
- 悪性腫瘍への対応
外科的矯正
- 〇の外科的矯正
- ∋の外科的萌出(埋伏歯の開窓と咬合誘導)
- 3槓儼曽鼻奮楸裟擬蟒僉
形成と再建
- ‐帯異常の形成手術(舌小帯、上唇小帯など)
- 義歯性線維腫の除去手術
- 9瘤の除去
- せ槽堤形成術
- ゾ絣榮鏡孔の閉鎖手術
- Υ虧務綾後の変形および瘢痕の二次治療
- Ц唇口蓋裂手術後の二次治療
(徳本歯科医院ホームページより抜粋)
美容歯科
-
専門的には、審美歯科と同じ意味です。
審美歯科へ
ぱぱぱねっとの調査では、ユーザー様の検索キーワードにおいて「美容歯科」というキーワードが多いため、わかりやすく、美容歯科というカテゴリを準備いたしました。内容は、審美歯科をクリックしてください。
-
日頃治療に行かれている歯科医院様をご紹介いただけませんか。紹介頂くと抽選で毎月15名様に商品券3,000円分をプレゼント!
-
歯医者さんが探せて、直接予約できて、さらにポイント特典がついてくる!お得なぱぱぱねっとをお友達にもぜひ紹介してくださいね☆